ヒルトン東京/新宿ホテル宿泊記!!クラブラウンジなどのダイヤモンド特典まとめ!!
[voice icon=”https://www.chuckbass.net/wp-content/uploads/2019/12/computer02_man.png” name=”” type=”r icon_black”]ヒルトン東京ホテルに宿泊したいけど、ホテルへのアクセス、エグゼクティブクラブラウンジ有無と営業時間、客室、朝食について知りたい。またヒルトンダイヤモンドステータス特典も合わせて知りたい。[/voice]
[voice icon=”https://www.chuckbass.net/wp-content/uploads/2017/12/08722a0f87d912d4014340aa68b8dcfb.png” name=”チャックバス” type=”l big icon_blue”]こんな疑問にヒルトンホテルダイヤモンドステータスを保有している私が実際に2020年11月に宿泊した経験を元にまとめていきたいと思います。[/voice]
[box class=”blue_box” title=”本記事の内容”]
- ヒルトン東京ホテルへのアクセス
- ヒルトン東京ホテルへチェックインから客室
- ヒルトン東京ホテルのエグゼクティブクラブラウンジの有無と営業時間とサービス
- ヒルトン東京ホテルの朝食サービス
- まとめ[/box]
[aside type=”boader”]《本記事を書いた人》
2022年にヒルトンホテルのダイヤモンドチャレンジを行い2022年3月までダイヤモンドステータスを維持しています。日本国内のヒルトンホテルに宿泊してレビューブログ、YouTubeをやっています。 [/aside]
このブログを動画で見たい方はこちら見る事ができます。
ヒルトンダイヤモンドステータスについてはこちらをどぞ♪
ヒルトン東京ホテルの基本情報とホテルのアクセス方法
[box class=”blue_box” title=”ヒルトン東京の基本情報”]
- 住所 :東京都新宿区西新宿6丁目6−2
- 電話番号 :03-3344-5111
- 公式サイト :公式サイト
- 駐車場代 :
宿泊の場合 1,500円 / 1泊(24時間以内) 出し入れ自由
宴会や会議の場合 3時間30分まで無料、24時間内 最大2,700円
レストランの場合(3,000円以上の利用の場合) 3時間30分まで無料
- 無料シャトルバス:新宿駅西口京王デパート前、バス停21番乗り場から毎日循環運行 約5分
*2020年11月現在新型コロナウィルスの影響で運休しています。利用する際は公式サイトで確認して下さい。
- 有料リムジンバス(羽田/成田空港) 羽田空港-ヒルトン東京 80分 成田空港-ヒルトン東京
*2020年11月現在新型コロナウィルスの影響で運休しています。利用する際は公式サイトで確認して下さい。
- 周辺買い出し場所:徒歩5分くらいの場所にハイアットリージェンシー東京の地下にセブンイレブンがあります。
- 周辺のレストラン:徒歩2-3分の所に新宿ハイランドタワー内にあり、また新宿西口まで徒歩10分程度なので困る事はありません。[/box]
ヒルトン東京ホテルはヒルトンインターナショナル傘下の日本ヒルトン株式会社が運営しているホテルとなります。
- ヒルトン東京ホテルのアクセス
- 公共交通機関を利用の場合
・JR新宿駅(西口) より徒歩約10分
・地下鉄丸の内線、西新宿駅 (C8出口)より徒歩約2分
・地下鉄大江戸線、都庁前駅A7出口より徒歩約3分(体感8分くらいです。)
- 車をご利用の方
首都高速(新宿ランプ)より約5分
[voice icon=”https://www.chuckbass.net/wp-content/uploads/2017/12/08722a0f87d912d4014340aa68b8dcfb.png” name=”チャックバス” type=”l big icon_blue”]新宿西口から歩くと10分程度で行く事できますがスーツケースを引いて10分歩くのは結構大変でした。また地下鉄丸の内線/西新宿駅、大江戸線/都庁前駅から行くと駅からヒルトン東京ホテルまで直結で雨に当たらずに地下道を通って行く事ができるので、天候が悪かったり、スーツケースを引いていく場合は西新宿駅,都庁前駅から行く事をオススメします。公式サイトには上記のように書かれていますが都庁前から歩きましたが3分で着きません。w[/voice]
- 地下鉄大江戸線、都庁前駅からアクセス方法
都庁前駅からA7の出口へ向かうとヒルトン東京の案内がありますのでこちらに向かって行きます。上の肝がんにも書いてありますが、丸の内線の西新宿駅に向かって行くとヒルトン東京があります。しばらく歩くと。
画像では見えないのですが、奥の矢印の場所に西新宿駅と記載があるので向かって左へ行きます。
その先に行くと長い直線に行きますので突き当たりまで行きます。
ずっと歩いていく感じです。結構歩きます。
ここまで来たらもうすぐです。
ここからはヒルトン東京の看板があるので目印にして行けば迷わないと思います。
右側にヒルトンバケーションクラブがありますので、こちらを目印にまっすぐ進みましょう。
こちらがホテルの入り口となります。左側はホテルの前の出ます。右側はヒルトン新宿ホテルの1Fフロント奥にでますのでチェックインするのであれば、右側の階段かエスカレーターで1Fへ行きましょう。
ヒルトン東京ホテルのチェックインから客室
ヒルトン東京ホテルは入り口から高級感が凄いです。また新宿駅から徒歩10分という立地なのでそこまで大きくないホテルだと勝手に思っていましたが、かなり大きいホテルでびっくりでした。
チェックインデスクにはヒルトンオナーズ文字が光っていました。チェックインした日は20時頃と到着が遅かったので全く並んでいないかと思っていたのですが、宿泊しているのは2020年11月という事でGoToトラベルキャンペーンもあり、少し並んでいました。
特にヒルトンスオナーズの専用レーンは私が行った際にはありませんでした。(混雑しているチェックイン開始の15:00などはもしかしたらあるのかもしれませんので気になる方はホテルに聞いた方が良いです。)
- ロビーの様子
ヒルトン東京のロビーはチェックインカウンターの前にはちょっとだけ、座るスペースがありますがそれ以外にはありません。
入り口付近にはコンシェルジュデスクがあります。
またチェックインカウンターの後ろにはレストランのマーブルラウンジあります。11月だったのでもうクリスマスバージョンになっていました。
とても綺麗でした。ちなみにレストランの座席内にあるので、レストランに入らないと近くでクリスマスツリーを撮る事ができません。ちなみにクリスマスツリーを撮影しに勝手に入ると注意されている人もいたのでご注意下さい。
チェックインカウンターの脇の奥に行くとビジネスセンターあります。PCが何台か配備されていました。
ヒルトンホテルダイヤモンドステータス特典の無料アップグレードの結果は!?
まずヒルトンオナーズ、ダイヤモンドステータス特典をおさらいしておきます。
[aside type=”boader”]
- 朝食サービス2名分
- レイトチェックアウト/時間はホテルの混雑状況により変動
- 客室の無料アップグレード(ホテルの空室次第でスイートを含む)
- ベースポイントの100%のボーナスポイント獲得
- エグゼクティブクラブラウンジの利用 [/aside]
朝食、レイトチェックアウト、スイート含む客室の無料アップグレード、エグゼクティブクラブラウンジの利用はダイヤモンドステータスの大きい特典となります。
[box class=”yellow_box” title=”ヒルトン東京ホテル客室一覧”]
- ヒルトンツインルーム (広さ28~35㎡/ベットサイズ110×205cm)
- ヒルトンダブルルーム (広さ28~33㎡ベットサイズ・クイーン150×205cm/キング180×205cm)
- デラックスツイン (広さ30~35㎡/ベットサイズ110×205cm×2台)
- デラックスキング (広さ30~33㎡/ベットサイズ180×205cm)
- プレミアムツイン (広さ28~35㎡/ベットサイズ110×205cm×2台)
- プレミアムキング (広さ28~35㎡/ベットサイズ180×205cm)
- エグゼクティブツイン (広さ28~30㎡/ベットサイズ110×200cm×2台)
- エグゼクティブキング (広さ28~35㎡/ベットサイズ180×200cm)
- ジュニアスイートツイン (広さ44㎡/ベットサイズ110×205cm×2台)
- ジュニアスイートキング (広さ44㎡/ベットサイズ180×205cm)
- シティスイートキング (広さ50㎡/ベットサイズ194×205cm)
- タワースイートキング (広さ66㎡/ベットサイズ180×200cm)[/box]
今回の滞在ではヒルトンHPCJ価格でヒルトンダブルルームを2泊予約しました。1番安い部屋を予約したにも関わらず、ヒルトンオナーズダイヤモンドステータスの無料アップグレードでジュニアスイートにアップグレートして頂けました。
また、今回の滞在ではGoToトラベルキャンペーンを利用していますので2泊36,501円でした。
[btn class=”rich_green”]ヒルトン公式サイトでヒルトン東京ホテルの価格をチェックしてみる[/btn]
GoToトラベルキャンペーン中は公式サイトが別に用意されていますのでこちらです。
またアメリカンエキスプレスクレジットカードのヒルトンホテルキャッシュバックキャンペーンを利用したのでさらに7,500円の割引を受ける事ができましたので2泊で29,001円で宿泊しましたので1泊14,500円で宿泊させていただきましたので、GoToトラベルキャンペーンとアメックス キャッシュバックキャンペーンのおかげでかなりお得に利用する事ができました。
ジュニアスイートの客室に入りました。かなり広いですね!!ベットもかなり大きめでした。
正面から見るとこのような感じです。小さめのスーツケースであればベット右横、右前にも広げる事ができました。
反対側からこのような感じです。
そして特大のソファーエリアがほんと大きくて、男性の方でも寝れてしまうくらい大きかったです。
近くて見るとさらに大きく見えますね!!
客室を横から見るとこのような感じです。テーブルもかなり大きめです。
デスクとデスクランプなど仕事が捗りそうです。
ベットサイドにはACがありました。USBポートありません。またコンセントも少なめなので、複数充電するなら延長コード的なものがあると重宝すると思います。
ミネラルウォーターが2つありました。こちらは無料です。コーヒマシンはネスプレッソでした。
コーヒーと紅茶のインスタントもありました。
冷蔵庫にはミニバーの用意はなくなっています。こちらは新型コロナウィルス対策で物をできるだけ少なくしているとの事でした。
引き出しにはケトル、ロックアイスケース、グラス、コーヒーカップが入っています。
クローゼットにはアイロン台、アイロン、金庫、スリッパとシューシャインサービスがあります。(宿泊者無料)
次に洗面台です。大きめの洗面台が1つありました。
ヒルトンのアメニティはこのようになっています。シャンプー、コンディショナー、ボティローション、ヒケ剃り、歯ブラシ、くしという事で一通りそろっています。綿棒などはフロンで言えばもらえると思います。
こちらは石鹸です。
次に浴室です。かなり大きいバスタブがありました。バスタブと洗い場が分かれいているのは良いですね!!
正面からバスタブを見るとこんな感じになります。
シャワーは可動式のみあります。
ヒルトン東京ホテルのエグゼクティブクラブラウンジの営業時間とサービス
ヒルトン東京ホテルのエグゼクティブクラブラウンジは37階にあります。
[box class=”green_box” title=”ヒルトン東京ホテルのエグゼクティブクラブラウンジの入室条件”]
- エグゼクティブクラス、スイートルーム宿泊利用者
- ヒルトンオナーズダイヤモンドステータス以上保有の方[/box]
ヒルトン東京ホテルのクラブラウンジ営業時間とサービス
[aside type=”boader”]
- 営業時間 9:00〜21:00
- ドリンクサービス 9:00〜21:00
アルコール(ビールのみ)、ソフトドリンク、スナックなど
- カクテルタイム 17:00〜19:00
アルコール、ソフトドリンク、軽食[/aside]
[aside type=”warning”]注意⚠️
2020年11月時点では週末カクテルタイムは完全予約制となっていて、決められた時間帯(16:30~18:00、18:00~20:00の2部制)でしか利用する事ができません。それ以外の時間帯は自由に利用する事ができます。細かい情報は利用する前にホテルに確認するようにしましょう。[/aside]
- ドリンクサービスタイム 9:00〜21:00(カクテルタイムを除く)
入り口に消毒用アルコールスプレーとおしぼりが置いてありました。
ラウンジは大きくわけで2つの部屋が利用できるようになっていました。凄い広いわけではないですがゆっくりする事ができます。
エグゼクティブクラブラウンジは37階にある事もあり、景色もとてもよかったです。
コーヒーマシン、紅茶、スナックなどありました。スナックは柿ピーミックスとアーモンドお菓子がありました。コーヒーは持ち出しできるカップの用意もありました。
ビールが冷蔵庫に入っていていました。ヒルトン東京のエグゼクティブクラブラウンジはカクテルタイム以外でも営業時間であればビールが頂けます。カクテルタイムが設定されているのでアルコールのサービスはカクテルタイム以外ないと思っていたので嬉しかったです。
[voice icon=”https://www.chuckbass.net/wp-content/uploads/2017/12/08722a0f87d912d4014340aa68b8dcfb.png” name=”チャックバス” type=”l big icon_blue”]ホテルの方はカクテルタイム以外の時間帯はいません。ホテルの方がいると気を使う部分もあるので、ゆっくり過ごす事ができます。定期的に消毒を行なっている所を散見しましたがその程度でした。やはりホテルの方もいないでラウンジ内のお飲み物を持ち帰る人も多かったです。[/voice]
- カクテルタイム 17:00〜19:00(本来はこの時間ですが私が利用した際は2部制で時間がちょっと延長していました。)

タラのトマト煮

ベジタブルキッシュ

左 ツナサラダ 右 マッシュポテト 竹炭パウダー

グリーンピースムース

春雨サラダ

チーズケーキ とみたらし団子

マドレーヌ&ライチパンナコッタ
[voice icon=”https://www.chuckbass.net/wp-content/uploads/2017/12/08722a0f87d912d4014340aa68b8dcfb.png” name=”チャックバス” type=”l big icon_blue”]ひと通り頂きましたがマドレーヌ&ライチパンナコッタだけお酒を楽しんでいたら無くなってしまって食べる事ができませんでした。スイーツは数に限りがあるので食べたいのがあったらすぐ確保が鉄則ですね。料理に関してはどれも美味しかったです。マッシュポテトの竹炭パウダーやグリーンピーススムージはかなり印象的で美味しかったです。メニューはこれだけですのでガッツリ食事されたい方は足りないと思います。[/voice]

日本酒/天王山 スパークリングワイン/シャンドン グラスでシャンパンありました。
右からウォッカ、ジン、テキーラ、ラム酒、アイリッシュウィスキー、カンパリ、カシス、サントリーウィスキー、ジャックダニエル、スコッチ、シーバル、リーガルウィスキー
ワインも白赤共に揃っていました。(銘柄がわかりませんでした。)
[voice icon=”https://www.chuckbass.net/wp-content/uploads/2017/12/08722a0f87d912d4014340aa68b8dcfb.png” name=”チャックバス” type=”l big icon_blue”]お酒はかなり充実していますね。日本酒からテキーラ、ウォッカ、ジン、ウィスキーもあり、お酒が好きな方は充分楽しめるのではないでしょうか?私は土曜日の16:30に予約して16:15くらいに行きましたが、既に数人の方が並んでおり、開始時間になると行列になるくらいすぐ並びができ、混み合っていました。入り口付近の席は並んで人が見えるので落ち着きませんでしたのでゆっくりしたい方は奥の方へ案内をお願いしましょう。[/voice]
2020年11月現在では週末のカクテルタイムは2部制となっていて、チェックインの際に時間を聞かれて予約するという感じです。
画像にもあるように17:00までに行かないとキャンセル扱いとなり、利用できなくなるそうですのでとりあえず早く行く事をオススメします。
ヒルトン東京ホテルの朝食サービス
ヒルトン東京ホテルではダイヤモンドステータス特典である、朝食サービスは1Fのレストランのマーブルラウンジもしくわ、ルームサービスで利用する事ができます。
2020年11月時点では新型コロウィルスの影響でエグゼクティブクラブラウンジではなく客室/マーブルラウンジで朝食対応しているとの事でした。
[aside type=”warning”]注意⚠️
2020年11月時点で対応になっていますので、平日/週末やタイミングによって対応は変わると思いますのでマーブルラウンジ(レストラン)、ルームサービスを利用希望の場合はホテル確認を行なって下さい。いずれ変更になると思います。[/aside]
私は2泊してそのうちの1泊ずつ、ルームサービス、マーブルラウンジ両方を利用しました。マーブルラウンジの朝食はセミビュッフェスタイルになっていました。マーブルラウンジでの朝食はかなり混雑してい為、料理の写真を撮る事ができませんでした。
ルームザービスの場合、画像の1番左側のルームサービスの希望表を宿泊日の日付が変わった深夜2時までに希望をチェックして客室のドアノブにかける必要がありますので利用される方は忘れないように注意が必要です。
種類はコンチネンタルブレックファースト、アメリカンブレックファースト、ヘルシーブレックファースト、中華朝食、和食となっていてどれを注文しても無料となっています。
アメリカンブレックファーストをチョイスして、スクランブルエッグとトマトジュース、フレンチトーストとフルーツ、シリアルとカプチーノを注文いたしました。温かい料理は専用のケースに入れてくれるので温かいままで食事する事が可能です。
味はどれも美味しく、また客室で頂けるという事でゆっくり食べる事ができたのでルームサービスかなりオススメです。
まとめ
初めてヒルトン東京ホテルにヒルトンダイヤモンドステータスになって宿泊しましたが本当に大満足の滞在となりました!!
客室も初めてのダイヤモンドステータスなっての滞在にも関わらず、ジュニアスイートルームにアップグレードも頂けましたし、エグゼクティブクラブラウンジは高層階にあるので景色もとてもよかったです。
上記の画像は私が宿泊した1925号室の画像なんですがここでも充分景色はよかったですがもっと高層階に宿泊した場合もっと綺麗だったのではないかなと思います。
またラウンジでは営業時間であればカクテルタイムを除き、いつでもビールが楽しめる店もお酒が好きな方はずっといられるのではないかなと思います。
ラウンジ内にホテル方がいないというのも気を使わなくてよかったです。
またホテルのスタッフの方の対応もとても丁寧でかなり好印象でした。こういう時期でいつもではない仕事も多いと思いますが、誠意をもって対応して頂き、ありがたい限りでした。
ヒルトン東京ホテルで利用できたヒルトンダイヤモンドステータスの特典のおさらいしておきます。
[aside type=”boader”]
- 4段階の上のジュニアスイートへの客室の無料アップグレード
- エグゼクティブクラブラウンジアクセス
- 朝食無料サービス
- レイトチェックアウト15時まで[/aside]
[voice icon=”https://www.chuckbass.net/wp-content/uploads/2019/07/d6be7d18da1b9a29347cb972856764b1-e1563001732797.png” name=”チャックバス” type=”l big”]ヒルトン東京ホテル宿泊記&ブログレビューでした。[/voice]
[btn class=”rich_green”]ヒルトン公式サイトでヒルトン東京ホテルの価格をチェックしてみる[/btn]
GoToトラベルキャンペーン中は公式サイトが別に用意されていますのでこちらです。